日本大学法学部受験生情報サイト ー 面倒見の良い学部 ー

HOME > 就職のお話

就職のお話

法学部=法曹(弁護士・裁判官・検察官)等、法律専門職を目指す学部とイメージされやすいですが、日本大学法学部は
5つの学科が設置され、社会のあらゆる分野で多くの先輩たちが活躍しています。就職はまだ先のこと、と思わず先輩たち
の声を聞いてみてください。1年時から出来ることもあります!
  • 法律学科
  • 新聞学科
  • 経営法学科
  • 公共政策学科

4年 法律学科 女性 S.I

大学の就職説明会で様々な会社を一度に知ることは
就職活動での強みになりました。

就職先の企業名を教えてください。

会計検査院

いつから就職活動を意識し始めましたか?

父から会計検査院の仕事が向いていると言われ、大学1年のとき霞が関オプーンゼミに参加しました。
当初は、法曹を目指していたので本格的に公務員になりたいと思っていなかったのですが、会計検査院の説明会に毎年参加するうちに自分に向いていて、かつ、なりたい将来像は会計検査院の仕事だと思うようになり、公務員を目指すことを決断しました。

内定を得るまでにどのような努力をしましたか?

公務員の勉強を本格的に始めたのは大学3年の11月でした。
公務員に合格した先輩から勉強スケジュールや勉強方法のアドバイスをもらい公務員試験に取り組みつつ、ハローワークや大学の就職説明会を利用して民間の就職活動にも本気で取り組みました。

法学部で就職活動の強みになった事は何ですか?

大学の就職説明会は様々な会社を一度に知ることができ、実際にお話しを伺うことができたので就職活動での強みになりました。

就職活動への取り組み

1年次 3月 霞が関OPENゼミ参加
2年次 3月 霞が関OPENゼミ参加
3年次 8月 予備校で公務員試験講座申し込み
11月 簿記試験
公務員試験勉強本格化
12月 公務員試験説明会参加
大学内の内定者相談会参加
1月 公務員試験模試
3月 特別区説明会参加
公務員試験模試
4年次 5月 特別区筆記試験
6月 国税、国般、埼玉県庁筆記試験
金融系にエントリーシート提出するも返事なし
7月 ハローワークに通う、民間面接、日大合同セミナー
国税・国般面接 説明会参加
8月 民間面接、埼玉県庁面接、国税内定
民間内定、会計検査院面接及び内々定
10月 会計検査院内定式

就職活動での必需品

ノート
官庁訪問のときに面接で聞かれたことをメモしていました。
手帳
Word
その日の反省や自己分析、企業分析をまとめていました。
ノートと手帳

合格された方へのメッセージ

皆さん、合格おめでとうございます。
就活の面接で意識したのは、相手の話をよく聞くことです。面接も一種の会話だと考えています。
説明が苦手でも簡潔に相手の意図を汲んだ回答ができればいいのだと思います。
また、変な回答をしたとしても諦めず最後まで相手の話を聞いて、誠意をもって答えることが大切です。
公務員一本で頑張るという決断は、公務員になるための一番合理的な選択だと思います。
しかし、その決断をするときには、頑張っても公務員になれない可能性があるがそれでも後悔しないか?ということを一度本気で考えてみてください。 そして、頑張ると決めたのであれば最後まで諦めないこと、最悪を想定した上でその時できる最善を尽くすことが大切だと思います。
最善を尽くしている人はその時の結果がだめでも、この経験が将来の糧になります。
公務員という仕事でなくても自分を必要としてくれる企業に必ず出会えます。
失敗を糧にして後悔の残らない就職活動をしてください。応援しています。

スタンプ

4年 新聞学科 女性 A.S

日大の卒業生は約116万人います。
これは他大学にはない大きな強みです。

就職先の企業名を教えてください。

株式会社あとらす二十一

いつから就職活動を意識し始めましたか?

高校の頃にマスコミ業界で働きたいと思い、ジャーナリズムについて学べる新聞学科に入学しました。
そのため大学1年生の時から法学部のマスコミ業界研究セミナーに参加しました。マスコミ業界で活躍している方々の声が聞ける良い機会になります。
就職活動を強く意識し始めたのは3年生の時です。夏休みには3社ほどインターンに取り組みました。
9月以降は就職活動に関するガイダンスやセミナーに積極的に参加しました。有名な講師の方も来てくださるので大変参考になります。

内定を得るまでにどのような努力をしましたか?

最初の内は選考が思うように進まず、自信を無くした時期もありましたが、家族の励ましもあり、とにかく諦めずに動くことを心がけました。
気になる会社には必ず足を運び、選考前には出来るだけ多くの情報を収集して、自分の視野を広げたのです。
結果、WEBサイトの先駆的企業であり、インターネット広告業界ではよく知られている会社から内定をもらうことができました。

法学部で就職活動の強みになった事は何ですか?

日大の卒業生は約116万人います。これは他大学にはない大きな強みです。
法学部内定者相談会やOB・OG就職相談会で、先輩方に就職活動についてのアドバイスを聞きました。

就職活動への取り組み

1年次 6月 マスコミ業界研究セミナー
2年次 6月 マスコミ業界研究セミナー
3年次 5月 第1回総合就職ガイダンス
就職マナーガイダンス
6月 就活メイクアップガイダンス
8月 インターン
9月 インターン
10月 業界研究ガイダンス
法学部実施のセミナー複数聴講
11月 エントリーシート対策
12月 SPI対策講座
内定者相談会
1月 合同企業説明会
会社説明会
2月 OB・OG就職相談会
会社説明会
3月 合同企業研究会・就職セミナー
会社説明会・面接
4年次 4月 会社説明会・エントリーシート
5月 会社説明会・面接
6月 会社説明会・面接

就職活動での必需品

手帳
携帯用靴磨き
携帯電話
地図アプリ、乗換案内アプリ
絆創膏
履きなれない靴で靴擦れを起こすため
予備のストッキング
化粧道具等一式
整髪料、ヘアブラシ
エチケットブラシ
口臭ケア用品
音楽プレイヤー
手帳、携帯用靴磨き、整髪料、ヘアブラシ、口臭ケア用品

合格された方へのメッセージ

皆さん、合格おめでとうございます。
現時点で将来やりたいことが決まっている人は、是非その夢に向かって全力で突き進んでください。
法学部にはその夢を実現してくれるサポートや魅力ある授業があり、親身になって応えてくれる教職員の方々がいます。
今、将来やりたいことが決まっていなくても、サークルやゼミナール、アルバイトの経験が就職に活かされることがあります。
恐れずに新しい事に挑戦してください。自分で考え、動き、様々な経験を積むことで必ず道は開けます。悔いのない4年間を過ごしてください。

スタンプ

4年 経営法学科 女性 M.T

ゼミナール、大学、サークルなどで
インターンの話が自然とあがるようになり、
いよいよ就活がはじまるのだと実感しました。

就職先の企業名を教えてください。

富士ソフト株式会社

いつから就職活動を意識し始めましたか?

就職活動を意識し始めたのは3年生になってからです。
ゼミナール、大学、サークルなどでインターンの話が自然とあがるようになり、いよいよ就活が始まるのだと実感しました。
そこから自分でも就活サイトなどを見てインターンや企業の情報を収集し、合同説明会などにも足を運びました。

内定を得るまでにどのような努力をしましたか?

合同説明会に初めて参加したのは6月でしたが、会場には溢れるほど人が集まっており、きちんと準備をしなければ置いて行かれてしまう、という焦りを感じることのできた良いきっかけであったと思います。
それから本格的に腰を上げて、4年生春の就職活動に向けて様々なインターンに参加し、企業や業界の研究、自己分析、SPI、Webテスト対策などを3年生のうちに少しずつ進めていきました。

就職活動への取り組み

3年次 4月 情報収集
5月 情報収集
6月 合同説明会参加
7月 インターン参加
8月 インターン参加
9月 インターン参加
10月 インターン参加
SPI、Webテスト対策/自己分析
11月 インターン参加
SPI、Webテスト対策/自己分析
12月 インターン、説明会参加
SPI、Webテスト対策/自己分析
1月 インターン、説明会参加
SPI、Webテスト対策/自己分析
2月 インターン、説明会参加
SPI、Webテスト対策/自己分析
3月 説明会参加
面接
4年次 4月 説明会参加
面接
5月 説明会参加
面接(内定獲得)
10月 内定式
11月 内定者学習
12月 内定者学習
1月 内定者学習

就職活動での必需品

スケジュール帳
ストッキングの替え
ハンカチ
ハンカチ

合格された方へのメッセージ

皆さん、合格おめでとうございます。
4年生になるまでに、ある程度「やりたいことの軸」と「それを仕事にできる業界」を絞ることで、スムーズに本格的な就職活動を行えると思います。
きっと就職活動を意識し始めた最初は自分がなにをしたいのかわからず、どの業界にしようか迷い、手が付けられない人が多いと思います。
その場合は、ぜひ業界を絞らず、興味がある業界はもちろん、興味のない業界にも目を向けて、インターンや説明会に参加してみることをおすすめします。
インターンや説明会では業界全体の仕事内容ややりがいなどを説明して頂けることがほとんどであり、実際に参加をすることでより理解が深まり、自分のやりたいことがなにか、そしてそれに合う業界はどこかが自然と見えてくると思います。
大変なことが多い就職活動ですが、自分を見つめ直すよいきっかけでもあります。
息抜きを大切にしながら、やりたいと思えることを仕事にできるよう、諦めずに納得がいくまで就職活動を続け、満足のいく結果を勝ち取っていただきたいです。

スタンプ

4年 公共政策学科 男性 Y.T

なんとなく進めていた公務員試験勉強も、
明確な目標を持って取り組むことができるようになりました。

就職先の企業名を教えてください。

さいたま市役所

いつから就職活動を意識し始めましたか?

大学に入学してからは、準硬式野球部に所属し自分の趣味である野球に没頭していました。
特に就職活動について真面目に考えるというよりも、目の前のことにいっぱいになっていました。
そんな中で、就職活動について強く意識し始めたのは、3年生の夏休みに行った行政機関(東京都中央区)へのインターンシップです。
10日間という短い期間ではありましたが、興味を持っていた公務員の仕事を実際に体験し、密着することで公務員に就職したいという強い気持ちが芽生えました。

法学部で就職活動の強みになった事は何ですか?

法学部公共政策学科の行政職過程では、授業内に行政インターンシップが組み込まれています。
それまで、なんとなく進めていた公務員試験勉強も、明確な目標を持って取り組むことができるようになりました。

就職活動への取り組み

1年次 6月 行政科研究室・課外講座
  7月 数的処理(週1回1年間)
  8月 葛飾区行政ボランティア参加
2年次 5月 課外講座・公務員試験入門コース(週1回・1年間)
2月 ゼミナール活動・京都府京田辺市政策提言フォーラム参加
3年次 4月 公務員予備校への通学(週2〜4日・1年間)
8月 行政実務演習(行政インターン)10日間
10月 ゼミナール活動・さいたま市政策提言フォーラム参加
2月 興味がある自治体の採用説明会に参加
3月 大学主催就職セミナーへの参加
4年次 5月 警視庁警察官I類採用試験
東京特別区試験
6月 国家公務員一般職試験
7月 地方自治体A日程試験
国立大学法人等採用試験
8月 地方自治体B日程試験
9月 地方自治体C日程試験

就職活動での必需品

印鑑
鉛筆
鉛筆・印鑑

合格された方へのメッセージ

皆さん、合格おめでとうございます。
ちょうど皆さんと同じ高校時代のころから、公務員の仕事に興味があり、大学も行政系の勉強ができる公共政策学科を志望しました。
就職活動を経験して言いたいことは、大学生でしかできない経験をたくさんしてほしいということです。
私は公務員に就職しますが、公務員や民間企業を問わずに、必ず面接試験があります。単に頭が良いだけでは、通らないのが面接です。実際に面接では予想した内容とは全く違う内容の質問がされることがほとんどでした。
そういったときに、たくさんの経験を積んでおけば素のままに、質問の応対ができます。
そのため、皆さんには、どんなに面倒でも、たくさんの経験が得られる道を選択していただきたいです。
大学は自分から動かなければ、学びの機会はどんどん減っていきます。
まずは、自分で一歩を踏み出すことから、頑張ってみてください。
皆さんの学生生活が有意義になることを祈っています。

スタンプ
PAGE TOP