法律学科(第二部)/夜間部
Department of Law
概要
カリキュラム,教員,そして講義のレベルともに第一部と同等。
社会人にも門戸を開き,生涯学習やキャリアアップの場に。
第二部(夜間部)法律学科は,主に夕方からの時間帯を使って,第一部法律学科と同じカリキュラム,授業内容を提供しています。社会人の方も在籍し,無理なく卒業単位を修得できるように時間割が展開されています。また,第二部から第一部への転部も可能です。
第二部には,総合法コースが設置されています。
就職状況
主な就職先
- 日研トータルソーシング
- 松戸市消防局
- 東京都庁
- 前田道路(株)
- 神奈川県警察
- (株)常陽銀行
- (株)宮崎銀行
- (株)大塚商会
- 桜川市
- 東急(株)
取得できる教育職員免許状
免許状の種類 | 教科 |
---|---|
中学校教諭一種免許状 | 社会 |
高等学校教諭一種免許状 | 地理歴史 |
高等学校教諭一種免許状 | 公民 |
第二部学生の第一部履修科目について
第二部学生が履修できる第一部開講科目は広範囲に及びます。修得した単位は46単位まで卒業単位に含まれます。
※卒業に必要な最低単位数は124単位
転部制度について
日本大学法学部には転部制度(第二部から第一部への学籍異動)があります。選考方法は当該学年の後学期までの成績が重要な要件となりますが,2年次・3年次に進級する際の2回チャンスがあります。
【令和4年度転部(第二部から第一部)選考結果】
年表 | 学科 | 受験者 | 合格者 |
---|---|---|---|
2年次 | 法律 | 71 | 60 |
政治経済 | 0 | 0 | |
新聞 | 1 | 1 | |
経営法 | 3 | 3 | |
公共政策 | 3 | 2 | |
計 | 78 | 66 |
年表 | 学科 | 受験者 | 合格者 |
---|---|---|---|
3年次 | 法律 | 32 | 32 |
政治経済 | 0 | 0 | |
新聞 | 0 | 0 | |
経営法 | 0 | 0 | |
公共政策 | 0 | 0 | |
計 | 32 | 32 |
長期履修学生制度 導入のお知らせ
日本大学法学部第二部法律学科では,長期履修学生制度を導入しています。
制度の概要についてはこちらからご確認ください。
学生・教員数
学生男女比
授業時間(第二部)
月曜日〜金曜日 | 土曜日のみ | |
---|---|---|
1時限 | 16:20〜17:50 | 9:00〜10:30 |
2時限 | 18:00〜19:30 | 10:40〜12:10 |
3時限 | 19:40〜21:10 | 13:00〜14:30 |
4時限 | 14:40〜16:10 | |
5時限 | 16:20〜17:50 |
取得可能な学位
学士(法学)